三国志✕位置ゲーきみの街にいる三国志の在野武将を見つけて最強の部隊を作ろう!

お知らせ お知らせ

【アップデートのお知らせおよび予告!】

下記内容が12月23日リリースされました。予告と合わせご確認ください。

(1)ゲームデータの引継ぎ機能が追加

・「設定」>「ゲームデータ引継ぎ設定」からデータ移行IDを取得し「パスワード」を設定することでゲームの引継ぎが可能になります。 事前に引き継ぎのパスワードを発行し、新機種で新たにインストールされたゲームスタート画面から「ゲームデータの引継ぎ」にて各データの入力をすることで引継ぎができるようになります。
・ゲームデータの消失などがご不安な方も一度パスワードご設定ください。事前に引き継ぎ設定をしていても、引継ぎ時にはサーバー上の最新データが引継がれます。
※次期開発にてSNSを利用したゲームの引継ぎも可能になる予定です。

(2)同盟バトル機能が追加!テストバトルを12月27日(水)に開催!

・同盟対同盟のバトル機能が搭載されます。同盟バトルは、同盟内にて先鋒~大将までの5つのデッキを設定し、それぞれの勝敗で勝利数が多かった同盟が勝利となる団体戦です。
・団体戦に登録するデッキは各君主の「武将」>「同盟バトルデッキ」で1軍から3軍まで3つ登録できます。同じ君主が同じ武将を2つ以上のデッキに登録することはできません。
・同盟バトルで使うデッキは5人の同盟の場合、最大15個登録されたデッキの中から5つのデッキを選択して戦います。デッキの選択は盟主および副盟主が設定・変更可能です。
・レギュレーションに合わせた最強デッキを目指して、頑張ってください!

<12/27 13:00テストバトルの案内>

レギュレーション:★2以下のみのデッキ
日時:12/27 13:00時点で登録されていたデッキで対決
勝利報酬:
同盟勝利(同盟の勝利) 虹水晶300
 ※同盟員全員に配布
 ※今回はテストバトルのため敗北しても虹水晶が100進呈されます。

勝利数に応じて 1勝ごとに赤兎馬×10
 ※同盟員全員に配布

<予備枠とは?>

予備枠は「同盟員が急きょ退会してしまったとき」「登録されたデッキがレギュレーション違反のとき」などに代打で出場するデッキです。

(3)同盟の手合わせバトルが可能に

・同盟バトルでのデッキ研究などがしやすいように同盟員同士での手合わせバトルが可能になります。
・「同盟」>「情報」から同盟員の情報を確認し、それぞれ同盟バトル用に設定している1軍~3軍のそれぞれのデッキと手合わせをすることができます。
・同盟の手合わせにはBP(バトルポイント)を消費します。
・同盟の手合わせで武将経験値・ユーザー経験値は通常どおり獲得できます。
・ただし、同盟の手合わせでは各種ビンゴ条件を進めることができません。
・同盟の手合わせでの報酬はレベル等に関係なく勝者:赤兎馬1体、敗者:名馬1体になります。
 ※今後変更の可能性あり。

(4)同盟レベルの解放および同盟員上限の拡張

・各ユーザーのユーザー経験値に基づき、同盟としても経験値が蓄積され、同盟レベルが上がるようになります。
・現在、同盟レベル30まで開放されています。
・同盟レベル3ごとに同盟員枠が1枠追加され、より多くのユーザーとともに戦うことができるようになり、同盟ビンゴや同盟バトルを有利に進められるようになります。
・将来的に、同盟レベル30だけのプレイヤーが挑戦できる「同盟ビンゴ極」が解放されます。※未実装、年明け第一回目のアップデートから実施予定

(5)新アイテム「水鏡先生チケット」

水鏡先生から武将を紹介してもらえる「水鏡先生チケット」ならびに「水鏡先生チケット★3確定」が登場します。今後のイベントなどの報酬で獲得し、利用することができるようになります。

(6)【予告】水鏡先生に新武将追加!

水鏡先生に新たな武将が追加!12月25日(月)より登場!合わせて排出率アップも行います。※排出確率はすべて明示されます。

★★★魯粛(呉)
SR進化時の計略:【名士の集い】呉と蜀でデッキを構成した場合、自身を含む以降の味方の兵力が1.7倍になる。

★★徐晃(魏)
SR進化時の計略:【大釜振り落とし】2ターンに1回しか攻撃できない代わりに、攻撃完了後、対峙する敵の武力と兵力を25%減らす。

★★紀霊
SR進化時の計略:【三尖刀の一撃】攻撃をする度に、武力が500上がる。

お楽しみに!

(7)【予告】クリスマスプレゼント!

12月25日夜みんなのもとにクリスマスプレゼントが届く!

<プレゼント条件>

・すべてのみなさま
「水鏡先生チケット」×1

・ユーザーレベル30を達成された皆様 12月25日13:00時点
「水鏡先生チケット★3確定」×1

こちらも水鏡先生の武将追加に合わせてご利用できるようになります。お楽しみに!

新年のイベントも鋭意準備中です。引き続き、見つけて!三国志をお楽しみいただけますようよろしくお願いいたします。